2012-01-01から1年間の記事一覧

これは強調して強調しすぎるということはないだろう

『紫色のクオリア』のマンガ版が出てる! 紫色のクオリア 1 (電撃コミックス)作者: うえお久光,綱島志朗出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2012/02/27メディア: コミック購入: 4人 クリック: 96回この商品を含むブログ (20件) を見るゆか…

嫪毐

『史記索隠』で「嫪が姓で、毐があざなだ」って言ってるけど、そりゃないよ。『説文解字』が言ってるけど、「毐」って人の行いがひどいって意味だよ。同じく『索隠』が王劭のいう賈逵の説を引いてるけど、当時の人が淫行をののしって「嫪毐」って呼んだとい…

女性発明家

前漢の昭帝のころ、鉅鹿の陳宝光の妻が一種の綾織りの機械を発明し、60日で1匹の綾を仕上げることができたという。 また元初の黄道婆は、松江府(現・上海市)の人で、貧家に生まれて幼い頃に養女に出されたが、虐待を受けて崖州に逃亡した。海南島で黎族に…

『長歌行』

『誰も知らない 〜子不語〜』の夏達が歴史ものを描いているようです。1巻が出ていたので買って読んでみました。『長歌行』とは漢代の楽府に同名の題がありますが、こちらの漫画のほうは唐初を舞台にした歴史女侠ものです。主人公は玄武門の変で李世民に殺害…

蒼頭

『史記』蘇秦列伝で蘇秦が魏の襄王に説いたことばに「蒼頭二十萬」の一節がある。『史記索隠』はここを「謂以青巾裹頭以異於衆、荀卿魏有蒼頭二十萬是也(青い頭巾を頭につけて多勢と異なるものをいう。荀子が『魏に蒼頭二十万あり』といったのがこれである…

始皇帝の銅人

秦の始皇帝の鋳造させた銅人12体は、金人・金狄人などとも別称され、400年あまりを閲した。紀元前221年(始皇二十六年)、天下の兵器が咸陽に集められて、鐘鐻と金人12体が鋳造された(『史記』秦始皇本紀)。これらは臨洮に現れたという長人をモデルとした…

ふたつの故宮展

2月の頭に上野の「北京故宮博物院200選」に行き、2月の末に地元松山で「地上の天宮北京・故宮博物院展」を見るということをしてきました。「200選」のほうは前半の宋元の書画と後半の康煕雍正乾隆の文物というふたつのテーマがあり、「地上の天宮」のほう…

八大山人・ジ・エンターテナー

Google画像検索で八大山人 なんだかしらんがワクワクさせるということにかけて八大山人の書画にすぐる者なし。

変化を記録しない「正史」?

岡田英弘氏は満洲史やモンゴル史の分野ではすぐれた業績を残されている研究者だが、こと中国史を語らせるとやや奇妙になってしまうのは、以下のような思い込みにあるのではないか。岡田英弘『だれが中国をつくったか 負け惜しみの歴史観』(PHP新書)P25 …

うちの多漢字環境?

http://rtk.web.infoseek.co.jp/cjk/rads/009.html をIEで閲覧したときの画像だが、フォントに手間も暇も金もかけてないので、うちの環境で見られる漢字ってこの程度なのである。 どこかにいいフォント落ちてないかなあ。

「清明上河図」作者の生没年?

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A0%E6%8B%A9%E7%AB%AF http://baike.baidu.com/view/28216.htm 「清明上河図」の作者とされる張擇端について、1085年生まれの1145年没とするテキストがネット上に氾濫しているが、根拠が分からない。張擇端の伝記につい…

咸陽と長安を結ぶ橋

『初学記』所引の『三輔舊事』にいう。「始皇帝即位,在渭南作長樂宮。橋通二宮。表河以為秦東門,表汧以為秦西門。」 『初学記』所引の『三輔舊事』にいう。「初,秦都渭北,渭南作長樂宮,橋通二宮間,表河以為秦東門,表汧以為秦西門。二門相去八百里。渭…

「梁の周伊」考

『平家物語』の冒頭、有名な「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり、沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」で知られる巻第一に「遠く異朝をとぶらへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の周伊、唐の禄山」という節がある。平清盛の引き立て役として中国史上の…

『草原の風』

宮城谷昌光『草原の風』(中央公論新社) 昨年末に全3巻で出た小説を読了しました。ようやく光武帝のオーソドックスな長編が出たなあという感慨があります。光武帝劉秀を扱ったものとしては、先行に塚本青史氏の長編があるのですが、こちらは光武帝の面白エ…

臨武君

臨武君は実在する。『戦国策』楚策四や『荀子』議兵篇に登場する。戦国時代の楚の封君は春申君が最も有名だが、邸陽君・鄴君・射叴君・喜君・鬲君・顎君・袪陽君・羕陵君・鄍君・彔君・䔖君・鄱君・陽君・荇君・俈陵君・尚君・新野君・金君・平夜君・襄君・…

禰軍墓誌再び

以前、最古の「日本」号が登場するということでニュースとなった禰軍墓誌。 http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20111023/p1 大唐故右威衛將軍上柱國祢公墓誌銘并序 公諱軍字溫熊津嵎夷人也其先與華同祖永嘉末避亂適東因遂家焉若夫 巍巍鯨山跨青丘以東峙淼淼熊…

清華大学蔵戦国竹簡「繋年」メモ

http://d.hatena.ne.jp/nagaichi/20090427/p1 の1篇。古代の歴史書。138支簡から成る。内容は23章に分かれる。 第一章 昔周武王監觀商王之不恭上帝,禋祀不寅,乃作帝籍,以登祀上帝天神,名之曰千畝,以克反商邑,敷政天下。至于厲王,厲王大瘧于周,卿李…

いろいろ迷った

Wikipedia日本語版に「西高穴2号墓」の記事を書いた。アマチュアのくせに出しゃばりでブログに関連のことをテキトー書き飛ばしている俺の任ではないような気も凄くしたけど。そもそも項目名からして迷った。Wikipedia中文版のように「曹操高陵」とするのは一…

謹賀新年

旧年中は弊亭にご来駕いただきましてありがとうございます。 本年こそは誰得史迷网站として益々躍進する年としたい所存です。 お見捨てなきようご指教ご叱正のほど宜しくお願い致します。壬辰歳(2012年)元旦 枕流亭亭主拜