2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

機械的な漢字→平仮名変換の難

せんみかど(のちやな) 以下、引用は邪魔な米印除去しました。 せんみかど(せんてい、519ねん - 562ねん、ざいい555ねん-562ねん)は、ちゅうごくのなんぼくちょうじだいのごやなのしょだいこうてい。せいは蕭、めいは勝・Aあざなはいまご、びょうごうはちゅ…

ジャーンジャーン

ブログに貼れるニコニコ動作再生ガジェットを更新(ショート・プログラム) 貼ってみるテスト。 組曲『曹操孟徳』を歌わせてもらってみた。(ニコニコ動画) 観れますね。作者に敬意を。

太史公やる夫

やる夫で史記を学ぶ(ベア速) 良作だお。 農業をしてたのは司馬遷自身だお…たぶん。 李公利は李広利だお。

「誠惶誠恐、頓首頓首、死罪死罪」

頓首頓首 死罪死罪 臣下が皇帝に対して恐縮するときの決まり文句 「誠惶誠恐、頓首頓首、死罪死罪」 検索してみると、初出は『後漢書』みたいですね。 ただし「死罪死罪」だけだと『史記』にも出てくるみたいです。追記:思いっきり間違いを書きました。詳し…

『北朝胡姓考』

姚薇元『北朝胡姓考(修訂版)』(中華書局、2007)ゲトー。

4000年目の著作権

エジプトの壮大な陰謀もどき(東瀛倭族拝天朝) 時代が進むにつれて知的財産権の「世襲」の権利は長くなっていくのか。ご先祖様が偉いから麿が特権を享受するのは当然です? さておき古典籍を自由にコピーできなくなったら、オレ死亡するな。

君は生き残ることができるか?

戦国史ネタ。 ニコ動死の宣告面白かったっす。作者乙。

ウィキペディア2題

最近維基百科の話ばかりしてますが、誰も相手してくれません。でも続けます。 ひとーつ。Wikipedia:全言語版の統計を見ていて驚いたのが、ヴォラピュクが十万記事超えしていたことです。言っちゃあ悪いですが、人工言語としてもエスペラントよりだいぶマイナ…

キリがない

最近ずっとWikipediaをちくちくと弄っています。隋末唐初を中心に。これはキリがないですね。中文版の記事を機械的に直訳して、おかしなことを書いてるようなのも散見されます。「李百薬」の以前の記事なんか「隋の煬帝の時に桂州と司馬職として仕え」なんて…

夢野久作『ドグラ・マグラ』が変調した

ミステリ三大奇書の一つ『ドグラ・マグラ』が無料ネット公開へ!(テンプルナイツ 宮殿騎士団) ということで、 青空文庫でテキスト化した結果、 圧縮されて変調したようだ。 圧縮されたのもあながち間違っちゃいないわな。

清の太宗ホンタイジの名がヘカンという説

Wikipediaのホンタイジの記事に「本名はヘカン」と書かれ、当然ながらノートでも問題になっている。 ちなみに2ちゃんのハングル板のログにこんなのを発見。 んー、ここは8さんの見識に同意。断定するには根拠不足じゃないかなあ。

何これ?

長孫の情報サイト.com 広告を読ませるためだけに立てられたサイトなのは明らかですが、どういう客層を当て込んでいるのか理解不能です。

羅成が羅芸の子だって?

中文版ウィキペディアの羅成の項目。 羅成是歷史小說《隋唐演義》中人物,是唐燕王羅藝之子,秦瓊的表弟。羅成是一個虛構的人物。歷史上,羅藝有子,但史書並未有記載其事跡。 あれっ、羅成って羅芸(?-627)の子だったの? てっきり羅士信(?-622)のことだと思…

モンゴル史いろいろ

華蛙蜜兎 The 蒙古秘史 大元人材発掘所 『勝利の書なる選ばれたる諸史』よりチャガタイ家の系譜 モンゴル貴族の直系軍隊はどのように破壊されたのか?

偽兵馬俑を博物館に出展?

<偽>「独ハンブルクで出展中の兵馬俑はニセモノ」!陝西省文物局が中止を要求―中国(レコードチャイナ) 思わず吹きました。事実関係は分かりませんが、とりあえず両者を並べておきます。 陝西省文物局の声明 ハンブルク民族学博物館のサイトそういえば以…

こう並べてみると可愛いかも

一カ月近く前のニュースだけど、 三国・呉のころの人面鬼瓦(中国網) このようにQQ表情と並べてみると、なかなかに味があるなあと。歴史ニュースとして遊び心を感じる記事でした。ああっとQQ表情が分からないって人は QQ表情大全 を見てください。中国語な…

隋末唐初の奸雄(?)李密の貫籍やら一族やら

李密(582-619)は、遼東李氏の一門の人で、曾祖父に北周の柱国・李弼をもち、いわゆる八柱国の一家の出身で、関隴集団中でも有力な家柄の人です。 ただそれで問題がないわけではないというのが、以下につらつら書くことの主旨です。

維基娘か薇姫琵娘か

中文版ウィキぺたん。 ちなみに日本語版ウィキぺたん。 いやいや本物はこれでした。

そろりと忍び寄る

長らくお休みしてましたが、そろそろ何か書くべかな。各方面いろいろ欠礼・不義理をしてましたことは、平身低頭のかぎりであります。

14世紀の

また変なシナリオをアップしました。

尉遅敬徳

Wikipediaの尉遅敬徳の記事の大本を書いた名無しはオレだよ、オレ。オレオレ詐欺じゃないよ。文体でなんとなーくバレバレだったかもしれないけど。そういうのは自意識過剰の気の回しすぎというのだろうけど。ほかにもWikipediaはところどころいじってます。…