2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ふたつの故宮展

2月の頭に上野の「北京故宮博物院200選」に行き、2月の末に地元松山で「地上の天宮北京・故宮博物院展」を見るということをしてきました。「200選」のほうは前半の宋元の書画と後半の康煕雍正乾隆の文物というふたつのテーマがあり、「地上の天宮」のほう…

八大山人・ジ・エンターテナー

Google画像検索で八大山人 なんだかしらんがワクワクさせるということにかけて八大山人の書画にすぐる者なし。

変化を記録しない「正史」?

岡田英弘氏は満洲史やモンゴル史の分野ではすぐれた業績を残されている研究者だが、こと中国史を語らせるとやや奇妙になってしまうのは、以下のような思い込みにあるのではないか。岡田英弘『だれが中国をつくったか 負け惜しみの歴史観』(PHP新書)P25 …

うちの多漢字環境?

http://rtk.web.infoseek.co.jp/cjk/rads/009.html をIEで閲覧したときの画像だが、フォントに手間も暇も金もかけてないので、うちの環境で見られる漢字ってこの程度なのである。 どこかにいいフォント落ちてないかなあ。

「清明上河図」作者の生没年?

http://zh.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A0%E6%8B%A9%E7%AB%AF http://baike.baidu.com/view/28216.htm 「清明上河図」の作者とされる張擇端について、1085年生まれの1145年没とするテキストがネット上に氾濫しているが、根拠が分からない。張擇端の伝記につい…

咸陽と長安を結ぶ橋

『初学記』所引の『三輔舊事』にいう。「始皇帝即位,在渭南作長樂宮。橋通二宮。表河以為秦東門,表汧以為秦西門。」 『初学記』所引の『三輔舊事』にいう。「初,秦都渭北,渭南作長樂宮,橋通二宮間,表河以為秦東門,表汧以為秦西門。二門相去八百里。渭…