鬼殺し

またしてもマッチポンプなネタ。Wikipedia叱列平の記事より。

叱列平(しつれつ へい、504年 - 554年)は、中国の東魏北斉の軍人。字は殺鬼

この場合の「鬼殺し」は、日本酒の銘柄でも三間飛車のハメ技でもなく、人の呼び名ですな。「殺鬼」=「鬼殺し」の意味とは言っても、中国の「鬼」は二本角のオニのことではなく、幽霊や亡者のことなので、「幽霊殺し」の意味かもしれないです。いやもしかして本当にゴーストバスターだったりして…。
このころの北朝の人物の「字」(あざな)は成人してつける呼び名というより、北族名(鮮卑人や匈奴人としての名前)の当て字であることも多いので、もともとの本名にそういう漢字を当てただけなのかもしれません。
あと北朝の人名には仏教の影響を強く受けているものも多いので、この「鬼」は地獄の鬼かもしれませんし。
色々考えられますが、なにげに想像力をかき立てる名乗りですね。

http://www.studa.net/lishi/080728/17042394.html
http://www25.atwiki.jp/22shisakki/pages/45.html