Wikipediaで中国史人物記事を立てるための工房方式

はっきり言えば非推奨です。こんなやりかたで新記事立ててるよ、なんて公言したら怒られます、たぶん。工房方式とか呼んでますが、中の人はひとりしかいません。

まずはどっかから正史列伝の電子テキストを引っ張ってきます。
http://www.sidneyluo.net/a/a.htm
など。

右クリック→すべて選択→右クリック→コピー

テキストエディタにペースト(貼りつけ)します。Windows付属のメモ帳とかでも充分ですね。

「編集(E)」→「置換(R)」で、旧字体新字体に直したりなど、とにかく日本語記事に加工しやすくします。これがいちばん面倒くさい作業ですが、これをちゃんとやっておくと、後が楽になります。



頭と尾っぽをつけて、中をテキトーに訳していきます。全訳する必要はありません。

当該列伝だけを読むと、前後関係や事件の概要を勘違いしたりするので、本紀や他の列伝で言及がないかチェックしましょう。
http://hanji.sinica.edu.tw/index.html?

できれば編年体史書もチェックしておきます。
http://210.69.170.100/s25/

まあこんなもんか。

少しずつやりましょう。