2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』

野球ってメンタル・スポーツなんだなあ…。 いま現在連載されてる有象無象の野球漫画の中で最も注目してる一作。

スタニスワフ・レム氏逝去

『ソラリスの陽のもとに』を書いたスタニスワフ・レム氏逝去。合掌。 朝日 http://www.asahi.com/obituaries/update/0328/001.html 毎日 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060328dde041060011000c.html

松山の歴史

松山の歴史(鎌倉器時代〜安土・桃山時代) http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kybunka/matsuyamanorekishi/kamakura_azuchi.htm 「鎌倉器時代」ってなんだよ?と大いにツッコミたいが、さておき内容は良くできているほうだろうと思う。

どっちなんだよ!

陳寅恪の指摘による玄宗の貞順武皇后(いわゆる武恵妃)の没年問題。 『旧唐書』巻51列伝1后妃上において、 玄宗貞順皇后武氏伝には、「惠妃以開元二十五年十二月薨,年四十餘」。 玄宗楊貴妃伝には、「二十四年惠妃薨」。 同じ巻の中ですら矛盾している。 …

「80%が現憲法評価」の意味

http://blog.goo.ne.jp/bebe2001pe/e/d6846ac4a74db049ae0ec7e613c74928

Inherit

謎解き難しすぎ。攻略情報なしで解ける人がいたらすごいと思う。 http://www.cmo.jp/users/sarizari/top.html

操字孟徳

『隋書』巻40列伝5 有子五人。操字孟德,出繼伯父,官至上開府、義郷縣公、長寧王府驃騎,早卒。 『北史』巻73列伝61 操字孟德,位上開府、義郷縣公,早卒。 『周書』巻31列伝23 有子五人。操字孟德,位上開府、義郷縣公,早卒。 隋の梁士彦の子の梁操。字(…

『三国志 正史と小説の狭間』

満田剛『三国志 正史と小説の狭間』(白帝社)読了。 題名に相違して小説(演義)との比較は付け足しのような感で、内容はまじめな歴史学の本。三国志初心者にはオススメできないが、コアなファンに対していろいろ題材を提供してくれるのではないか。

SETIに協力してみる

SETIは、地球外知的生命体探査のことなんですが、 これのデータ分析に個人のパソコンで参加できたりなんかします。 SETI@home http://www.planetary.or.jp/setiathome/home_japanese.html かなり以前から興味はあったプロジェクトなんですが、手持ちのパソコ…

キリン伝来考

ベルトルト・ラウファー『キリン伝来考』(ハヤカワ文庫)第5章 中国 李石の編になる『續博物志』は、十二世紀半ばのものだが、明らかにキリンについて述べていると思われる、中国で最も古い文の一つを含んでいる──「弼琶囉po-pa-liの国[ベルベラ、アデン…

転蓬

最近ちょっとびっくりしたのが、ヨコハマタイヤのCMに「転蓬」が出てきたこと。 太陽光発電のパネルの間を転がってる枯れた植物が、「転蓬」です。 http://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/library/tvcm/ 「ころがるヨモギ」と書いて「転蓬」「轉蓬」ですが…

『続資治通鑑』ゲット

また読めるかどうかも分からない本を買ってしまった。 琳琅閣書店から届く。 ▼畢沅『続資治通鑑』(上海古籍出版社) 1349円に惹かれて買ってしまった。世界書局版を縮印して一冊にまとめているので、字が細かくてクラクラする。 『続資治通鑑』全220巻は、…

三国のころの坊さんたち

慧皎『高僧伝』より。陳舜臣『秘本三国志』も思いおこされたい。 ▼支樓迦讖 また支讖ともいう。もとは月支(月氏)の人。後漢の霊帝のときに洛陽に出て、光和・中平年間に梵文経典の翻訳にあたった。『般若道行』『般舟』『首楞嚴』などの三経典を訳した。ま…

森福都『琥珀枕』

森福都『琥珀枕』(光文社)読了。 アイテムとアイディアで勝負してるミステリー風味の連作短編集。 前漢の東海郡蘭陵県(現山東省棗荘市)が舞台で、神仙人鬼と犯罪入り乱れる珍しいつくり。 トリック・どんでん返しもさることながら、表題作ほか「悪」の魅…

自由的全体主義論、またはアナキズム賛歌

人類「全体」にとっての善とは、「産めよ、増やせよ、地に満ちよ」である。種の存続と生存圏の拡大である。そのための正しい戦略は多様性である。遺伝的多様性・形質的多様性を持たない種は、環境の変動に対応できずに滅びる。これは生態系全般にもいえる。 …

短期的なスパンで

火星をテラフォーミングするより、地球の砂漠を緑化したほうが、経済効率もよいし、より種の生存圏拡張に寄与するだろう。

胤祥君が祀られてるよ。

http://cn.netor.com/m/box200210/m19522.asp?BoardID=19522 「雍正王朝」でかれのファンになった同志はここで拝むべし。

ドラマ「雍正王朝」を見るために、康熙帝の息子たち。

1.胤藿 固山貝子品級。雍正十二年(1734)薨。 2.胤礽 廃太子。理密親王。康熙十四年(1675)立太子。四十七年(1708)廃。翌年復立。五十一年(1712)再廃。雍正二年(1724)薨。 3.胤祉 誠隱郡王。雍正十年(1732)薨。 4.胤蘅 雍正帝。世宗。在位1722〜1735。…

ナルニア国物語 ライオンと魔女

ディズニー嫌いだけど、あえて見に行きました。指輪・ナルニア・ゲド戦の三大ファンタジーは制覇するのが野望なので。WWIIの空襲を逃れて田舎に疎開した兄弟姉妹四人が、衣装箪笥から常冬の異世界に迷い込んで、戦争に巻き込まれ、悪い魔女を斃してめでたし…

サントリー烏龍茶CM

孫悟空と三蔵法師がペッパー警部に合わせて踊ってるアレ。 http://www.suntory.co.jp/softdrink/oolongtea/cm/最初見たとき、あれが孫悟空と諸葛孔明に見えてしまって、なんだこりゃ?と思ったのでした。

エフタル

謎の民族エフタル(嚈噠)を追いかけてみる。 ウィキペディアのエフタルの項。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%AB http://en.wikipedia.org/wiki/Hephthalite 超人〜ハイパーリンク世界史事典のエフタルの項。 http://www.…

陳国志

下品なネタだけど大笑いしました。 http://www.geocities.jp/warhis1111329125/

東軍v.s.西軍

僕がもし中国史オタになってなかったら、おそらく日本の戦国オタになってたと思います。 だからたまには日本の戦国の話でもしましょう。 応仁・文明の乱(1467年〜1477年)は10年で終わりましたが、東軍西軍の対立図式は意外と尾を引いているという話。 ▽細…

85階公廁

素朴で味わいがあります。 http://blog.yam.com/otoko/archives/1184790.html

○○人や××人の議論

ぼくらは、隣に住む人が自分とは別の人間であることを知っているし、隣人とひとくくりにして粗雑に論じられることを好まない。 しかし、なぜ○○人や××人の話となったとたんに、糞も味噌も一緒くたにして粗雑に論じはじめるのだろう?そういう議論を安易に信用…

僕らはいろいろ忘れてる

重慶爆撃で日本政府提訴へ http://www.ehime-np.co.jp/news/kyodo/20060305/ky2006030501002388.html なんだそうである。 ぼくらは広島・長崎を覚えていても、重慶を忘れている。 加害者は忘れてしまっても、被害者は忘れない。 都合の悪いことは忘れてしま…

ネットで歴史地図漁り

なかなか都合のいいものはない。 「中國文明之時空基礎架構」−台湾中央研究院 http://ccts.lib.berkeley.edu/index.php?lang=zh-tw 「秦漢歴史地圖査詢系統」−台湾中央研究院 http://gis2.sinica.edu.tw/website/qinhan/ 「中古歴史地圖査詢系統」−台湾中央…

あやしげな話

http://dsr.nii.ac.jp/toyobunko/III-2-F-b-2/V-1/page/0099.html.ja アルメニアにOrpeliansという一族があり、Jenpakurianiとも称しているのだが、その先祖はJen-pakur、すなわち中国の皇帝であるという。